「4時間足21SMA転換直後ロング失敗型|得意じゃない形を攻略しようとした結果」

現在検証ソフトで練習をしているため、その練習結果をアウトプットしています。

今回は、自分の中であまり得意ではないパターンにあえて挑戦したです。

4時間足の21SMAが下向きから上向きに変わった直後──まだトレンドとしての力強さは発展途上の段階。
日足では下降トレンドの中で21SMAとの乖離があり、その乖離を埋める調整上昇を狙いました。

正直、これをものにできれば自分の武器になる…そんな思いで臨んだトレードでした。

今回はロングでトレードを仕掛けました。

日足

 

下降トレンドだが21SMAとの乖離あり。この差を埋める上昇を狙う。

4時間足

21SMAが下向きから上向きに転換、高値・安値が切り上げ。ただし直近に上ヒゲがあり売り圧力は残存

1時間足

高値・安値切り上げ、水平線+21SMAサポート。

15分足・5分足

上昇後レンジ→レンジブレイクでロングエントリー。

結果

  • 結果:損切り

  • 原因:21SMA転換直後で勢い不足。直近の上ヒゲが効いて売り圧に押された。

  • 学び

    • 21SMA転換直後は「勢い確認期間」を設けるべき

    • 高値・安値切り上げが複数回確認されるまで待つのが安全

    • 上位足のパワー不足は短期足の好形状でも伸び悩む

最後に

得意じゃない形は、成功すれば武器になるし、失敗すれば課題が見える。
今回は損切りという結果でしたが、「4時間足21SMA転換直後ロング失敗型」という見送り・注意パターンとして記録できました。
次は、この形を“安全に”仕留められるよう、検証と条件精査を重ねていきます。

少しずつですが勝てるようになっていきたいです!